【店舗営業再開について】
現在、店舗営業を行なっております。営業日は下記カレンダーをご確認下さい。
・テイクアウト・・・営業時間内。お渡しまで20分ほどお時間を頂戴致します。
・デリバリー・・・営業日以外。下記営業日カレンダーを参照下さい。

「美味しかったね」「また来ようね」
家族で食事をしたり
友人とゆっくり話をしたり
慌ただしい日常から離れて1人でのんびりと過ごしたり
そんな何気なくも特別な時間を過ごしていただけるような場所でありたいと思っています。
「美味しかったね」「また来ようね」
お店に入る時よりも出る時の方が良い顔になるように。
私たちのこと
私たち夫婦は、通信制高校で日々子ども達と関わる仕事をしていました。
その後、2008年に独立しフリースクールを開校、不登校などにより居場所や学びの場を求めていた子ども達や保護者のみなさんと多くの時間や体験を共有してきました。
その中で、食物アレルギーやアトピー、化学物質過敏症などに悩む子ども、そして親たちに出会い、また3人の娘を授かったことで、身の回りの食べ物や生活用品などに関心が深まっていきました。
そして、フリースクール運営のかたわらwebショップ「無添加や」を開設。安心して使える洗剤やスキンケアなどの生活用品をご紹介するのと並行して、多くの人が安心して食べられ、小さなお子様からご年配の方まで美味しいと感じてもらえるパンケーキミックスを独自に開発。
そのパンケーキミックスの完成と同時に、母親のお店を引き継ぎ、古代小麦を使ったパンケーキなどを提供するお店を2017年11月にオープンしました。

私たちが惹かれたディンケル小麦(英名:スペルト)
ディンケル小麦は、古代小麦の中でも現在多くを占める普通小麦の原種にあたる古代穀物です。9000年以上前(日本では縄文時代)からヨーロッパで栽培されていたことが証明されています。
豊富な栄養素と独特の美味しさから、欧米などでは需要が増え、日本でも栽培する農家さんが徐々に増えてきています。

その他、現代の普通小麦との違いをまとめると次のような多くの特徴があります。
- 遺伝子構造が異なるため、小麦アレルギーを有する人が食べても85〜90%の人が発症しないとされています。(ヨーロッパにおける30年の経験値) ※グルテンフリーではありません。
- ビタミン、ミネラル、タンパク質、水溶性食物繊維など多くの栄養素を含み、必須アミノ酸は、リジン以外普通小麦より高い数値を示します。
- ナッツのような風味があり、しっかりとした味わいがあります。
- 腹持ちがよくダイエットにも向いています。
- 低GI値のため、糖尿病、変動血糖値の方にもおすすめです。
- 原種のため遺伝子組み換えの心配がありません。
- 食物繊維が多く、便秘気味の方にもおすすめです。
心麦のパンケーキ 卵・乳製品・普通小麦フリー
〝国産ディンケル小麦全粒粉〟を100%使用した独自配合のパンケーキです。
現在、2つの農家さんのディンケル小麦を使用しています。
1つは、日本における栽培の先駆者、廣瀬敬一郎さん(滋賀県日野町)の石臼挽き全粒粉。発熱による品質劣化を防ぐため、ドイツの職人による特注の石臼で少量ずつ製粉されています。
2つめは、北海道清水町の佐藤裕一さんの石臼挽き全粒粉。心麦用の粗い製粉で独特の風味を感じながらモチっとした食感も感じられます。
どちらも香り高くナッツのような香ばしさがあり、噛めば噛むほど、その独特の風味が感じられます。
調理には、卵や乳製品を使用しないため、卵・乳アレルギーの方にもお召し上がりいただけます。


ここ北海道では少ない和風の落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりとした癒しの時間をお過ごしください。野幌森林公園の散策ついでやお仕事、家事の合間にでもご利用ください。
店舗は住宅街にございます。もし迷われた際は下記連絡先までご一報下さい。
お待ちいたしております。
※全てのメニュー(スープやドレッシングも含む)が卵・乳製品・普通小麦不使用です。コーヒーに限りご希望に応じて牛乳をお出ししています。
「美味しかったね」「また来ようね」
家族で食事をしたり
友人とゆっくり話をしたり
慌ただしい日常から離れて1人でのんびりと過ごしたり
そんな何気なくも特別な時間を過ごしていただけるような場所でありたいと思っています。
「美味しかったね」「また来ようね」
お店に入る時よりも出る時の方が良い顔になるように。
私たちのこと

私たち夫婦は、通信制高校で日々子ども達と関わる仕事をしていました。
その後、2008年に独立しフリースクールを開校、不登校などにより居場所や学びの場を求めていた子ども達や保護者のみなさんと多くの時間や体験を共有してきました。
その中で、食物アレルギーやアトピー、化学物質過敏症などに悩む子ども、そして親たちに出会い、また3人の娘を授かったことで、身の回りの食べ物や生活用品などに関心が深まっていきました。
そして、フリースクール運営のかたわらwebショップ「無添加や」を開設し、安心して使える洗剤やスキンケア、ヘアケア、食品などをご紹介するのと並行して、多くの人が安心して食べられ、小さなお子様からご年配の方まで美味しいと感じてもらえるパンケーキミックスを独自に開発。
そのパンケーキミックスの完成と同時に、母親のお店を引き継ぎ、古代小麦を使ったパンケーキなどを提供するお店を2017年11月にオープンしました。
私たちが惹かれたディンケル小麦(英名:スペルト)
ディンケル小麦は、古代小麦の中でも現在多くを占める普通小麦の原種にあたる古代穀物です。9000年以上前(日本では縄文時代)からヨーロッパで栽培されていたことが証明されています。

ディンケル小麦は、古代小麦の中でも現在多くを占める普通小麦の原種にあたる古代穀物です。9000年以上前(日本では縄文時代)からヨーロッパで栽培されていたことが証明されています。
豊富な栄養素と独特の美味しさから、欧米などでは需要が増え、日本でも栽培する農家さんが徐々に増えてきています。
その他、現代の普通小麦との違いをまとめると次のような多くの特徴があります。
- 遺伝子構造が異なるため、小麦アレルギーを有する人が食べても85〜90%の人が発症しないとされています。(ヨーロッパにおける30年の経験値) ※グルテンフリーではありません。
- ビタミン、ミネラル、タンパク質、水溶性食物繊維など多くの栄養素を含み、必須アミノ酸も多くで普通小麦より高い数値を示します。
- ナッツのような風味と、しっかりとした味わい。
- 腹持ちがよくダイエットにも向いています。
- 低GI値のため、糖尿病、変動血糖値の方にも。
- 原種のため遺伝子組み換えの心配がありません。
- 食物繊維が多く、便秘気味の方にも。
心麦のパンケーキ
卵・乳製品・普通小麦フリー
〝国産ディンケル小麦全粒粉〟を100%使用した独自配合のパンケーキです。
現在、2つの農家さんのディンケル小麦を使用しています。
1つは、日本における栽培の先駆者、廣瀬敬一郎さん(滋賀県日野町)の石臼挽き全粒粉。発熱による品質劣化を防ぐため、ドイツの職人による特注の石臼で少量ずつ製粉されています。
2つめは、北海道清水町の佐藤裕一さんの石臼挽き全粒粉。心麦用の粗い製粉で独特の風味を感じながらモチっとした食感も感じられます。
どちらも香り高くナッツのような香ばしさがあり、噛めば噛むほど、その独特の風味が感じられます。

ここ北海道では少ない和風の落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりとした癒しの時間をお過ごしください。野幌森林公園の散策ついでやお仕事、家事の合間にでもご利用ください。

店舗は住宅街にございます。もし迷われた際は下記連絡先までご一報下さい。お待ちいたしております。
※全てのメニュー(スープやドレッシングも含む)が卵・乳製品・普通小麦不使用です。コーヒーに限りご希望に応じて牛乳をお出ししています。
ピッツァ職人 宮本翼さん(EBEZZA)が江別レンガの薪窯で焼いたピッツァ。
生地は十勝産ディンケル小麦(全粒粉)を100%使用したカリッと食感。トマトベースにチーズなしのシンプルなピッツァ。
生地との相性が良いシラスをたっぷりのせました。
※ サイズ:約21cm
※ 卵、乳製品、普通小麦不使用。
【宮本 翼氏(EBEZZA)】
『第1回ツジ・キカイ チンクエチェントカップ』準優勝。(日本ナポリピッツァ職人協会主催)
『ナポリピッツァ世界選手権(2019)』日本代表。
宇治抹茶を使用した、上品な抹茶風味のパンケーキです。
美瑛町産の小豆(フリーズドライ)を配合。小豆の甘みが抹茶の渋みを引き立たせています。
※ 調理には、卵・乳製品・普通小麦不使用。
※ 小豆の製造工場では、大豆・乳・小麦・卵を含む製品が製造されています。

ピッツァ職人 宮本翼さん(EBEZZA)が江別レンガの薪窯で焼いたピッツァ。
生地は十勝産ディンケル小麦(全粒粉)を100%使用したカリッと食感。トマトベースにチーズなしのシンプルなピッツァ。
生地との相性が良いシラスをたっぷりのせました。
※ サイズ:約21cm
※ 卵、乳製品、普通小麦不使用。
【宮本 翼氏(EBEZZA)】
『第1回ツジ・キカイ チンクエチェントカップ』準優勝。(日本ナポリピッツァ職人協会主催)
『ナポリピッツァ世界選手権(2019)』日本代表。
宇治抹茶を使用した、上品な抹茶風味のパンケーキです。
美瑛町産の小豆(フリーズドライ)を配合。小豆の甘みが抹茶の渋みを引き立たせています。
※ 調理には、卵・乳製品・普通小麦不使用。
※ 小豆の製造工場では、大豆・乳・小麦・卵を含む製品が製造されています。

Drink Menu


酸味が少なく優しい味わい。
梅は紀州産の龍神梅。無農薬無化学肥料で丁寧に栽培されています。
喜界島の粗糖使用でまろやかな甘さです。

高知県産ゆず果汁を使用。
後味すっきりさっぱりです!





店舗情報
Cafe 心麦
場 所 〒069-0835 北海道江別市文京台南町32-16
電 話 090-7658-1540
メール info@cafekomugi.com
営業日 火〜土曜日
※詳細は下記営業日カレンダーをご確認下さい。
営業時間 11:00〜15:00(L.O.14:30)
定休日 日・月曜日
駐車場 3台可(住宅街のため、乗り合わせてご来店いただけると助かります。)
